セミナー参加のみなさまへ
今回歌う作品について、事前練習各2回を終了しました。
いらっしゃれなかった方も譜読みをしっかりやって、川上入りしてください。
現地では音取りをする時間はありません。ご協力よろしくお願いします。
また、現地でバランスを聞いて一部箇所のパートの変更をお願いする場合などもありますので、その際はご協力ください。
【混声・眞赤なバラがもえながら】
楽譜の訂正があります!
・8ページ 6~7小節 ソプラノ歌詞「つめたくしわすのかぜが」➡アルト歌詞「しわすの」に訂正
・9ページ 17~18小節 アルト タイ追加
・15ページ 27小節 アルト 「ゆ」の音D音に訂正(ソプラノと同じになります)
・19ページ 33~34小節 アルト タイ追加
・20ページ 42小節 テノール 「しっ」の音にフラット追加 B音になります
・22ページ 74小節 「まなざしに」に松葉のクレッシェンド追加
・26ページ 45小節 ソプラノ「つも」と「いるに」の間に八分休符もう一個追加
【男声・東北の舟歌】
・28小節〜45小節
・65小節〜86小節
・261小節〜296小節
は、楽譜のパート表記ではなく全て男声3分けパートにしますので注意してください。