合唱音楽の新たな地平 Part22
八ヶ岳ミュージックセミナー 2022
【3年ぶりに開催決定!】
2020年、2021年の開催を中止・延期を余儀なくされた本セミナーですが、作曲家の福士則夫先生、土井智恵子先生をお迎えして、本年は開催いたします。
お申し込み
今年度の募集は終了いたしました。多数のみなさまのご参加ありがとうございます。
日時・場所
2022年8月5日(金)~8月7日(日)
川上村文化センター
(長野県南佐久郡川上村大深山348-9)
レッスン曲
- 混声 土井智恵子作曲「麻酔シミュレーション」(指揮:土井智恵子)※2020年委嘱作品
- 男声 福士則夫作曲「SINFONIA for male chorus」(指揮:藤井宏樹)※2020年委嘱作品
- 女声 無伴奏女声合唱のための組曲「祇園双紙」(指揮:西村朗)
上記3作品のリハーサル・演奏を行います。
合唱音楽を愛する方、現代音楽に興味がある方
涼しく爽やかな川上村に是非!
レクチャー
8月5日(金)
新作を語る~今回のテーマ作曲家に聞く~
福士則夫、土井智恵子 聞き手:西村朗
コンサート
8月7日(日)午後2:30開演
一般入場可 入場無料
シンポジウム「テキストとしての日本語――日本語はどこまで耐えられるのか」
8月7日(日)
パネリスト:福士則夫、土井智恵子、西村朗、栗山文昭
司会:新実徳英
八ヶ岳ミュージックセミナー川上村
実行委員長:栗山文昭
副実行委員長:藤井宏樹
実行委員:新実徳英・西村朗・寺嶋陸也・片山みゆき・中村雅夫・野本立人・横山琢哉(文責)
主催:合唱音楽の新たな地平 実行委員会
共催:21世紀の合唱を考える会 合唱人集団「音楽樹/長野県川上村/長野県川上村教育委員会