春のアトリエとは
アトリエとは、さまざまな芸術家の創作の場であり、弟子たちを含めたその工房組織のことをいいます。合唱人集団「音楽樹」では、多様な個性を持つ芸術家にスポットを当て、その世界を広く一般に広め、伝えていくための出会いの場としてこのアトリエを考えています。
主に大学生をはじめとした若い合唱人を対象として、合唱入門講座的なセミナーを多数企画。「音楽樹」幹事及びメンバー~栗山文昭、片山みゆき、藤井宏樹、野本立人~による発声法、歌唱法、指揮法、合唱指導法、グレゴリオ聖歌等の基礎的な講座に加え、毎回各方面から招かれる豪華な特別講師による講座も人気を博しています。2泊3日の合宿生活の中で講師たちと寝食を共にしながらいろいろなことを学べる、というのもこの「春のアトリエ」の大きな魅力の一つでしょう。
コロナ禍にあって2度の配信によるアトリエを行いました。未だ以前のような合宿形式での開催とはなりませんが、今回は都内にて2日間の日程で開催することとなり、むしろ今まで参加されたことのない方にもアトリエを体験していただける機会となることを願っております。
特別講師として佐藤望さん(音楽学者)、寺嶋陸也さん(作曲家・ピアニスト)をお招きし、「音楽樹」の藤井宏樹、片山みゆき、松村努、野本立人が講師を務めます。
学生のみなさんはもちろん、かつて学生だったみなさんも、新しい気持ちで学びの時を過ごしませんか。