第22回 若い合唱人のための合唱工房 春のアトリエ
春のアトリエ2021の実施について
【21世紀の合唱を考える会 合唱人集団「音楽樹」】が発足したのが1996年。その3年後の1999年に、大学生の春休み期間に合わせて、3日間の合宿形式で、じっくり取り組むレッスン体験講座としてスタートしました。
合唱をたしなむ方々にとって、「歌う」ことがもっと身近になることを祈り、「音楽樹」主催で発足した、アトリエ(工房)。平日の3日間に主に若い合唱人が集まり、講師の先生方と共に過ごす、まさに朝から晩まで音楽漬けの3日間が、2019年までの21年間続きました。
しかし、昨年は思いもよらぬ感染症の流行により、実施直前に中止を決断せざるを得ませんでした。残念ながら、その流行状況は未だに終息する気配が見えません。しかし、この辛い状況の中で生まれてきた、オンラインによりセミナー、レッスンの技術を利用して、今年は新しい形の「アトリエ」を展開することにいたしました。歩みを止めず、この状況下で出来ることを、「音楽樹」をあげて考えました。若い方々にとどまらず、多くの世代の方々のご参加を心からお待ちしております。
スケジュールは3月9日(火)~10日(水)です。
詳しい内容は2021内容のページ をご覧ください。
お知らせ
- 春のアトリエ2021のお申し込み受付を開始しました。(2021-02-04)
- 春のアトリエ2021の内容を掲載しました。(2021-02-04)
2021概要
- 日時
- 2021年3月9日(火)~3月10日(水)
- オンライン形式での開催
- 講師
- 野本立人 藤井宏樹 宮崎晴代 寺嶋陸也 片山みゆき